あなたはブログについて、こんなお悩みありませんか?
- ブログに何を書いたらいいのかわからない……。
- ブログの内容が日記になってしまう……。
- ブログを書いても集客に繋がる気がしない……。
「ブログを書こう!」とパソコンの前に座っても、画面とにらめっこするだけの時間が過ぎていく……。集中力が切れて、「今日もブログ書けなかった〜。トホホ」
このように、 ブログで集客しようと思っても、ブログネタ(ブログ記事の内容)が見つからず、ブログが書けない方はたくさんいます。
一方で、ブログネタがたくさん溢れて、ブログを毎日書き続けられる人も現実にいるのです。
ブログを書き続けられると、毎月10名以上のご新規様が集客できたり、リピーター様が8割以上になるなど、メリットしかありません!(これは、私がブログを書き始めて、3ヶ月で実現したことです。)
というわけで今回は、私が実際にやっていた「集客できるブログネタの基本と、接客中にブログネタを見つける3つのポイント」についてお伝えします。
幸せなサロンオーナーだけが知っている「3つの価値観」をプレゼント♪

- 売上月100万円以上
- フリーペーパーなどに頼らず、キャンペーンもしなくても1ヶ月先まで予約が一杯
- リピーター様が8割以上
- ご来店時に次回予約が必ず取れる(電話対応が減る)
- 嫌なお客様に振り回されず(ドタキャン・遅刻etc)、理想のお客様だけがご来店する
- 月8日~10日の休み
上記の状態である“幸せなサロンオーナー”になるための具体的方法を無料でプレゼント♪
ブログ集客では、最初にペルソナを決めること!

集客できるブログネタを考えるためには、まずはじめにペルソナを決めましょう!(ペルソナとは、具体的な理想のお客様像のこと)
ペルソナを設定すると、誰に対してブログを書けばいいのかが明確になるので、ブログネタがブレなくなります。
そのためには、「30代女性」といった抽象的なターゲットにするのではなく、1人(架空の人物)にまで絞って設定する必要があります。
具体的な設定項目は、
- 名前
- 年齢
- 性別
- 家族構成
- 最終学歴
- 会社名
- 業種、業界
- 仕事内容
- 役職
- 年収
- 1日のスケジュール
- 悩んでいること
などです。
このように、ペルソナが明確になれば、ペルソナにだけ響くブログネタを考えればいいので、迷うことがなくなりますよ。
集客できるブログネタ3つの基本

大前提として、ただの日記やサロンスケジュールを載せただけのブログでは、集客はできません。
なぜならば、お客様にとってつまらない&何の役にも立たないブログだからです。
では、どういったブログネタなら集客できるのか?まずは、集客できるブログネタ3つの基本についてお伝えしていきます。
ブログネタの基本①お客様に役立つ情報
集客できるブログネタ基本の1つ目は、お客様に役立つ情報です。
お客様にとって役立つ情報とは、
- サービスや商品について伝えられる知識
- お客様のお悩み解決法
などです。
ペルソナにとって役立つ情報は、ヤフー知恵袋や教えてgooといったネット検索や雑誌で調べられます。検索して、ブログネタを探してみましょう。
ブログネタの基本②あなたの好きなこと
集客できるブログネタ基本の2つ目は、あなたの好きなことです。
あなたの好きなこととは、あなたの趣味やあなたが興味のあることです。(例えば、カフェ巡り・読書・バスケなど。)
あなたの好きなことをブログネタにすると、それに共感したお客様が集まってきますよ。
ブログネタの基本③あなたの想いや価値観
集客できるブログネタ基本の3つ目は、あなたの想いや価値観です。
あなたの想いとは、あなたがサロンを開業した理由です。具体的には、「どんなお客様に、どうなってほしくてサロンをやっているのか」といったことです。
また、あなたの価値観とは、あなたの考え方のことです。あなたの物事に対する捉え方や、信じていること、判断基準などですね。
お客様にとってつまらないただの日記も、価値観を入れれば、メッセージ性の高い情報になります。
このように、あなたの想いや価値観をブログネタにすれば、お客様はあなたのファンとなり、通い続けてくれるようになりますよ。
想いについてもっと知りたい方は、こちらの記事がオススメです。

また、ブログネタの基本については、こちらの記事で詳しく説明しています。ぜひご覧ください。

幸せなサロンオーナーだけが知っている「3つの価値観」をプレゼント♪

- 売上月100万円以上
- フリーペーパーなどに頼らず、キャンペーンもしなくても1ヶ月先まで予約が一杯
- リピーター様が8割以上
- ご来店時に次回予約が必ず取れる(電話対応が減る)
- 嫌なお客様に振り回されず(ドタキャン・遅刻etc)、理想のお客様だけがご来店する
- 月8日~10日の休み
上記の状態である“幸せなサロンオーナー”になるための具体的方法を無料でプレゼント♪
集客できるブログネタを接客中に見つける3つのポイント

さて、ここからは応用編として、集客できるブログネタを接客中に見つける3つのポイントについてお伝えしていきます。
接客中はブログネタの宝庫
実は、接客中のお客様との会話は、ブログネタの宝庫!なぜならば、お客様は、自分目線では気づけない意見をくれるからです。
つまり、接客中にボーッと話を聞いていたり施術に没頭してしまうのは、もったいないってことです!
だから、次にお伝えする3つのポイントに注意して、接客中のお客様との会話から、ブログネタを見つけ出しましょう。
ブログネタ①お客様が抱える悩み
ブログネタを見つけるポイント1つ目は、お客様が抱える悩みです。
接客中は、お客様の悩みを知れる絶好のチャンス!お客様の言葉が、そのままブログネタになるのです。
ブログネタになる悩みとは、
- 施術・サービス・商品に関する悩み
- 人間関係の悩み(夫婦・子育て・恋愛・仕事など)
- その他の悩み(健康・お金など)
といったことです。
「えっ?!施術以外の悩みもブログネタになるの?」と思ったあなた……。
答えは「YES」です!私のネイル時代を例に挙げて、説明しましょう。
私のネイル時代のペルソナは、「48歳のマダムで、シワや冷え性の悩みがある方」でした。
で、実際にシワや冷え性で悩んでいるお客様に、具体的な悩みを伺ってみたのです。そして、お客様の悩みを参考に、ブログを書いていました。
具体的には、
お客様の言葉:「冷え性で、夜なかなか寝つけないのよね〜。」
ブログ:「夜寝つけないあなたへ。たった3分!冷え性改善ストレッチ」
といった感じです。このように、お客様の悩みに対する原因や解決法が、ブログネタになるのです。
施術に関する悩みはもちろん、プライベートな悩みについても、会話の中でたくさん聴いていくといいですよ。
ブログネタ②お客様のご意見・ご質問
ブログネタを見つけるポイント2つ目は、お客様のご意見・ご質問です。
例えばネイルなら、
- 「シワだらけの手を出すのが恥ずかしかったけど、ネイルのおかげで、手に自信が持てるようになった!こんなことなら、もっと早く来れば良かったわ。」
- 「ここのジェルネイルは、5週間以上長持ちするから、もっと間隔を開けてもいいかしら?」
など。(これは、実際に私が言われた言葉です。)特にご質問は、新規のお客様からが多いですね。
お客様からのご意見やご質問は、ブログに書くことで、それに共感した方がご来店されるようになります。
あなたも、お客様から言われたり聞かれたりすることなら、たくさんあるはずです。だから、もらったご意見やご質問を、ブログネタにしてみましょう!
ちなみに、私がお客様からもらったご意見やご質問を、そのまま書いたブログ記事はこちらです。↓
ぜひ、参考にしてください。
ブログネタ③商品・サービスの説明内容
ブログネタを見つけるポイント3つ目は、商品・サービスの説明内容です。
接客中や施術中、あなたはどんなことに気をつけて、お客様に商品・サービスの説明をしていますか?
例えば、私がジェルネイルを施術する時は、
「ジェルネイルは下処理の際、爪表面に張り付いた薄い皮を取っていくのですが、取り残しがあるとジェルが剥がれやすくなるんです……。当サロンでは、薄い皮をしっかり取り除くため、機械と手作業で丁寧に下処理をしていきます。だからこそ、当サロンのジェルネイルは長持ちするんですよ!」
といった説明をしていました。
商品やサービスの説明って、技術者としては当たり前にしていること。ですが、お客様にとっては、目からウロコなことばかりなのです!
では、どうブログネタにすればいいのか?
例えば、先ほどのジェルネイル施術時の説明なら、
- ジェルネイルが剥がれる原因について
- 下処理の方法(手順)について
といったことがブログネタになります。さらに、写真を付けて小学生でもわかる言葉にすると、お客様に伝わりやすいです。
このように、商品やサービスを詳しく説明するブログを書くことで、プロとしての信頼度が上がります!
今日からあなたも、商品やサービスの説明内容に注目して、ブログネタを見つけ出しましょう♪
お客様との会話中に活用できるコミュニケーション術については、こちらの記事がオススメです。

集客できるブログネタを見つけたいなら、お客様の話を聴こう!

さて、いかがでしたか?この記事で、「接客中はブログネタの宝庫」ということに、気づいていただけたかと思います。
で、最後にあなたにお伝えしたいことがあります。
それは、「話すより聴くこと」です。
理由は、自分ばかり話す=お客様の話が聴けない=ブログネタが見つからないから……。
ちなみに、接客中の会話術として知っておいてほしいのですが、話す割合の理想は「2(あなた):8(お客様)」です。理由は、人には「話を聴いてもらいたい」という基本的欲求があるからです。
つまり、あなたが話を聴けば聴くほど、お客様は心地よくなり、もっと深い話をしてくれるようになるということです。さらに、聴いてもらえて楽しいので、次のご来店にも繋がります!
だから、お客様がたくさん話したくなるように、5W1Hでたくさん質問をしましょう。
聴き上手になるメリットをまとめると、
- ブログネタがどんどん溢れてくる
- ブログ記事で新規のお客様を集客できる
- お客様との信頼関係が高まり、サロンのファンが増える
ねっ?いいことしかないですよね?!
あなたも、今日から話すより聴くことを意識して、ブログネタをたくさん発見しましょう。そして、ブログを書いて、理想のお客様を集客していきましょう!
最後に参考として、アメブロで集客するには、こちらの記事がおすすめです。

こちらの動画もおすすめです。
より、詳しく学んで、私のように月10名以上の新規集客を目指している方は、こちらのテキストがオススメです。


- 売上月100万円以上
- フリーペーパーなどに頼らず、キャンペーンもしなくても1ヶ月先まで予約が一杯
- リピーター様が8割以上
- ご来店時に次回予約が必ず取れる(電話対応が減る)
- 嫌なお客様に振り回されず(ドタキャン・遅刻etc)、理想のお客様だけがご来店する
- 月8日~10日の休み
上記の状態である“幸せなサロンオーナー”になるための具体的方法を無料でプレゼント♪
また、マイメディア無料会員になると、以下のものをプレゼント!
- 幸せなサロンオーナーになるためのメールセミナー
- 会員限定記事
- 会員限定動画:幸せなサロンオーナーだけが知っている「3つの価値観」
- 会員限定のウェブセミナー
- メール会員だけが見られる限定メルマガ
マイメディア通信
第1回:幸せなサロンオーナーだけが知っている「3つの価値観」
第2回:どう売上月100万円のサロンが誕生したのか?
第3回:大きな結果がでる人とそうでないの違いとは?
第4回:サロン業界の○○を疑え!
第5回:サロンは情報発信で稼ごう!
第6回:幸せなサロンオーナー7つの考え方
・
・
・
幸せなサロンオーナーだけが知っている「3つの価値観」の詳細を知りたい人は下記より今すぐ登録をクリック!